「誰でも大事には撮っているさ」

 

 フイルムしかない時代から写真を撮っていて

キャリアの長い写真が趣味の人は大抵こう言う。

「デジタルになって一枚の大切さが希薄になったね。」と。

 

 とあるフイルムを主体にしている人がこう零す。

フイルムをお金と持ち運びと潤沢に使えて現場でバンバン装填出来るんだったら

本音はあと何倍も撮りたいものさ。と。

また、こうも言う

フイルムは慎重に考えて撮らないと後から全滅の時もあるし

AFも信頼出来なかったし融通の効くレンズも少なかったし、テンポも枚数も稼げないものだった。

と。

 これが本音で、拘りと貴重な事と儀式みたいなものと

一番の要因は幾ら熟知していても、フイルム時代の報道さんのように操作出来ても

疲れと充実度はマッチしないよ、実際は。。と。

実際は対費用の問題からと機器的なものから慎重でスローペースでないと

成果が出ないってのが悔しいけど本音でもあるよってね。

 

 本当のプロさんの現場を見れば僕らが想像するよりも明らかにテンポも仕事も早く

かつ僕らの想像より遥かに多い枚数からチョイスしているか

意外にも想像よりもぐんと少ない時間と枚数で「ハイあがり!」ってな事にビックリもしますね。

 

 だから、結局はまだフイルムの方が味も魅力も価値もあるよと

それを実力の伴うカメラマンさんや、尊敬に値するフイルムユーザーさんが言うなら

僕もそれは判るなぁって思うし上記に書いた事もまた本音であり事実であり。

 

 じゃぁ僕はデジタルで大事に撮ってないのでしょうか?

簡単に撮っているのでしょうか、僕の写真は見返して味わえないのでしょうか。

いやいや、そんな事はなく、僕だって現場で撮る為に設定を頭の中で算段して

出来上がりを想定して最善のテイクを残す事に集中して大事に撮っています。

 後からどう煮焚きも出来ないアングルだけしっかり決めて後はカメラ任せでしょって

フイルムの人に言われたり思われるのがちょっと面白くない訳です(笑)

絞りやSSを現場で描くのはデジでもフイルムでも何ら変わりないし

感度をいくらオートでステップさせるとしても許容と必要で

ファインダー表示内のISO数値は追いかけているものです。

 

 フイルムを未だにメインとしているプロさんでもデジの仕事を

アマの何倍も上手くこなしているし、そう言う方ほどなんでも扱えているものです。

悲しい本音はフイルムとデジタルの両方を予算と時間とから両立出来ないから

こちらを外せないって方をアマ達は大事にそっちだけでも極めたい、

せめてここだけは大事にして行きたいと思うのだと思うし

事情と環境も含めてカメラ事情だけでなく生活事情と時間的事情も兼ねないと

話しと結論が作れないと言うのが事実なんだと思うんです。

 

 だから

人はそれが言い訳じみたり、妙に尖ったり強がったりに見えるんだと思います。

 

 ただ単に

好きなだけで、その語る時間や論する時間もフォトライフなんですよね。

アマの人はブログとかネットのどこかであんまり熱く語らん方が良いと思うんですよ。

語る程余計に説得力が希薄になりますものね。

そういう人に限って写真は言葉無く写真だけで説得するものだって言うから、、

やれやれなケースを目の当たりにした時のある方も多いと思いますけどね(笑)

 

 僕は、そろそろデジのフラッグシップが欲しい!

と、どこかで熱く熱く論じたかったりもするんですけどね、、(爆)

 

 

 自分に適しているものが最適な楽しいベストなツールなだけなんだと思います。

テンポにしてもライフスタイルにしても表現方法としても。

そして、変に言い訳をひとつすると、説得が変にひとつ減って行くものでもありますね。

 

 答えはいつの時代でも、きっと。

 

 

 

 

 

 

cozy

2012/03/16